本文へ移動

推しのライブ

ずっと楽しみにしていたバカリズムさんのライブに行きました
まぎれもなく文句なく「推しのライブ」です。

博多市民センターであったんですが、キャパ500人。
福岡が地元のバカリズムさんですが、福岡で初開催。
にもかかわらず、1回のみの公演。何度も言いますがキャパ500人。
抽選にははずれてしまい、先着申込にかけるしかなく、
先着申込の日は、やる気のない我が家のWi-Fiをうらめしそうに見ながら朝からせっせと
準備をして、Wi-Fiがやる気ありそうな場所に出向きスマホにぎりしめ、時間とともにポチっと!!
申込できたときは、まじで「おっしゃー」言いましたね。
人って興奮したら言っちゃうもんですね
そんなこんなでライブ当日はウッキウキで博多市民センター行きまして。
着きましたら。
開場待ちの人が階段に並んでいることをのぞけば、いつもと変わらない風景。
ジョギングしてる人がいたり、ベビーカー押してお散歩してる人がいたり。
たぶん、ライブ来てる人以外は、「なにかあってるの?」くらいな感じだったんじゃないかな~。
で、たぶん、「バカリズム・・え?えバカリズム」みたいな。
そのくらいみんなとてもお行儀よく、騒がずスーっとしてる感じ。

グッズとか売ってあるのかな~なんて思いつつ、でもなんとなくこの日常な雰囲気は・・・と、
うすうす答えを感じながら入り口入りまして。
会場入りロビーを見渡す、、こともなく、グッズ販売なんてやってないことは2秒でわかりました。
唯一の飾りで、
唯一のパンフ・・いや、チラシ
初地元福岡開催におけるライブの回数、
初地元福岡開催におけるライブの場所、
初地元福岡開催におけるライブのキャパ、
初地元福岡開催におけるスンっとした空気
初地元福岡開催におけるロビー
初地元福岡開催における花輪
初地元福岡開催におけるパンフ・・チラシ。

ライブ始まる前から、というか会場の外から、
予想をはるかに超える数のバカリズムさん的要素により
スンっとした空気と反比例してドンドコ熱さを増すハート。

みんな、唯一の花輪をスンっと写真におさめ、スンっと着席。
もはや照明がおちる時でさえスンっと聞こえました。

そして。

スンっと登場
  
スンっと退場

このたった「
この中にバカリズムさんの2時間のライブ全てが込められております。
絶対また行きます。






TOPへ戻る